2017年5月【皐月】

2日(火)~5日(金・祝) 鐡砲洲稲荷神社例大祭

●5月2日(火)~5日(金・祝)
5月になって都内で最初に行われるお祭りという事もあり、毎年多くの人々が参拝に訪れます。街を練り歩く鳳輦(3、4日)と、古式ゆかしい神楽舞の奉納(5日)は必見です。

内容:
5月2日(火)20:00 神霊奉遷祭
5月3日(水) 8:30 御本社神輿渡御 出御祭
5月3日(水) 9:00 御本社神輿渡御 出御
5月4日(木)12:10 御本社神輿渡御 出御
5月5日(金)14:00 新富座こども歌舞伎 10周年記念例大祭公演(※鉄砲洲児童公園での野外公演となります、雨天時は中央小学校屋上校庭)
5月5日(金)16:30 松前神楽奉納

お問い合わせ:
鐡砲洲稲荷神社(湊1-6-7)
電話:03-3551-2647
URL:http://www.teppozujinja.or.jp/

5日(金・祝) 第11回銀座柳まつり

●5月5日(金・祝) 11:00~17:00
西銀座通り、数寄屋橋公園等で開催。

場所:
西銀座通り(外堀通り・銀座地区部分)、数寄屋橋公園 他

内容:
※以下は昨年例です。今年のイベント情報については公式HPをご覧下さい。

  • オープニングセレモニー12:00~12:15(荒天中止) [2丁目マロニエゲート前]
  • 「銀座柳まつり交通安全ゴールデンパレード」12:15~13:30(荒天中止) [1~8丁目歩行者天国]
  • 「コンサートの森」11:00~16:00 [5丁目数寄屋橋公園]
  • 「レトロ遊び広場」11:00~17:00 [4丁目数寄屋橋公園]
  • 「ふるさと観光PRキャンペーン」
      伝統舞踊広場 14:00~16:00 [2丁目歩行者天国]
      体験イベント広場 14:00~16:00 [3丁目歩行者天国]
      観光クイズ広場 14:00~16:00 [5丁目歩行者天国]
  • 「東京スマートドライバーPRキャンペーン」14:00~16:00 [3丁目歩行者天国]
  • 「2016自転車安全利用TOKYOキャンペーン&交通安全キャンペーン」14:00~16:00 [4丁目歩行者天国]
  • 「人力車クルーズ」14:00~16:30 [6~8丁目歩行者天国]
  • 「銀座のみつばちフェスタ」14:00~16:00 [4丁目西銀座イベントスペース]
  • 「コドモあいらんだ~銀座」14:00~16:00 [7丁目歩行者天国]
  • 「ヘブンアーティスト in 銀座」14:00~16:30 [6~8丁目歩行者天国]
  • 「新橋芸者東をどり」14:00~16:00 [6丁目歩行者天国]
  • 「『銀座の柳』の苗木プレゼント」14:00~16:00 [8丁目歩行者天国]
  • 「ようこそ銀座」14:30~16:00 [8丁目歩行者天国]

お問い合わせ:
銀座柳まつり事務局
電話:03-3562-0838
URL:http://www.ginza.jp/nishiginza/yanagi/

11日(木)~17日(水) 神田祭

●5月11日(木)~17日(水)
「日本三大祭」のひとつ、神田祭。
期間中は盛大な神幸祭や神輿宮入をはじめ、様々な神事や催事等が行われます。

内容:
11日(木)19:00~ 鳳輦神輿遷座祭
12日(金)夕刻   氏子町会神輿神霊入れ(氏子町会神酒所)
13日(土)終日   神幸祭・附け祭(神田明神~氏子地域一帯)
14日(日)終日   神輿宮入(神田明神)
15日(月)18:00~ 明神能「幽玄の花」(神田明神)[※金剛流薪能=有料]
16日(火)14:00~ 献茶式(神田明神)
17日(水)14:00~ 例大祭(神田明神)

お問い合わせ:
神田明神
電話:03-3254-0753
URL:http://www.kandamyoujin.or.jp/kandamatsuri/

13日(土) 椙森神社例大祭

●5月13日(土)
毎年地元と氏子の繁栄を願って例大祭が執り行われる。
江戸三森(柳森、烏森、椙森)の1つで日本橋七福神の1つである恵比寿神(商売、福徳の神)として、信仰されています。

内容:
10:00~17:00 江戸里神楽、お囃子奉納
15:30 大祭式

お問い合わせ:
椙森神社(日本橋掘留町1-10-2)
電話:03-3661-5462
URL:http://www.geocities.co.jp/suginomori2/

25日(木)~28日(日) 東をどり

●5月25日(木)~28日(日)
新橋演舞場を4日限りの大料亭に見立てた年に1度のお祭り。
花柳、西川、尾上の各流派家元が振付を担当します。また新喜楽、金田中、東京吉兆など新橋の料亭が東をどりに限り、手を合わせてのれんをかけて競う松花堂・鮨折をご用意。展示、物販商品、催事のご案内も行っています。

お問い合わせ:
特定非営利活動法人 和塾
電話:03-3549-0109
URL:http://www.azuma-odori.jp/

26日(金) 画廊の夜会

●5月26日(金)
銀座の画廊が21時までおもてなしする夜のアートイベント。
画廊の敷居が高いと感じている方々に、ギャラリストや作家との交流を気軽に楽しんで頂く為に企画されたイベントです。ガイドが引率するギャラリー巡りツアー等が行われ、銀座ギャラリーズのサイトからお申し込みが出来ます。

お問い合わせ:
銀座ギャラリーズ「画廊の夜会」事務局
URL:http://ginza-galleries.com/

27日(土)~28日(日) 第69回東京みなと祭

●5月27日(土)~28日(日) 10:00~17:00
5月20日の「東京港開港記念日」にちなんで、毎年5月に晴海で開催されているのが「東京みなと祭」。東京消防庁が誇る大型化学消防艇「みやこどり」を一般公開します。その他にも消防艇による放水等イベントが盛り沢山。

お問い合わせ:
東京みなと祭運営事務局
電話:03-5379-1336
URL:http://www.tokyoport.or.jp/minato69/

Copyright(c) 2015 OSHIDA MARIKO All Rights Reserved.