2025年7月【文月】

1日(火)~11日(金) 人形町商店街 中元大売り出し

●7月1日(火)~7月11日(金)
毎年恒例の大売り出し。大好評の福引で運を掴んで下さい。
500円以上のお買い上げ毎に福引補助券を1枚、2000円分のお買い上げで福引が1回出来ます。
景品は毎年大好評の「現金つかみどり」です。あなたは幾らつかみどり出来るでしょう?
福引所は大観音寺前です。

お問い合わせ:
人形町商店街協同組合
電話:03-3666-9064
URL:https://www.ningyocho.or.jp/

6日(日) 大江戸問屋祭り

●7月6日(日) 9:00~16:00
約400メートル続く新道通りには婦人服やタオル、服飾雑貨等の店舗が参加し多くの人で賑わいます。

お問い合わせ:
横山町馬喰町新道通り会
URL:https://tonyamatsuri.com/

7月11日(金)~8月11日(月・祝) ECO EDO 日本橋 2025

●7月11日(金)~8月11日(月・祝)
好評の「森の風鈴小径(こみち)」が、日本橋室町エリアを中心とした他2か所にエリアを拡大して再登場し、「夏を奏でる風鈴スポット」として涼しげな街歩きを演出します。
その他にも「夏のおさんぽメニュー」や「ゆかたでまちあるき」等、江戸の涼をテーマにした各種の企画と共に、この夏ならではの日本橋街歩きをお楽しみ下さい。

お問い合わせ:
日本橋案内所(※開催期間中のみ開設)
電話:03-3242-0010
URL:https://www.nihonbashi-tokyo.jp/ecoedo/

7月18日(金)~8月19日(火) 東銀座エリア 風鈴イベント2025

●7月18日(金)~8月19日(火)
岩手県で親しまれる「南部鉄器風鈴」を用いて銀座~築地エリアを中心とした周辺地域ご協力の下、約500個の風鈴を店舗等の軒下に吊り下げます。
また銀座松竹スクエア内では、江戸時代から伝わる伝統を受け継いだ「江戸風鈴」も展示致します。
そして短冊部分のデザインには中央区の三十七町の街並みと各地域に因んだ絵が描かれた「千社札」の図柄をあしらい、中央区の歴史を感じられる趣向を凝らしています。

お問い合わせ:
一般社団法人東銀座エリアマネジメント
URL:https://www.higashiginza-area.com/event/

27日(日) 名橋「日本橋」橋洗い

●7月27日(日) 9:00~11:00 ※参加資格は、名橋「日本橋」保存会会員のみ(一般参加不可)
昭和46年(1971)から、名橋「日本橋」保存会や地元町会を中心に、国土交通省や中央警察署、日本橋消防署、消防団、各団体の協力を得て、日本橋を通行止めにしてデッキブラシやタワシでゴシゴシ橋を磨きます。

お問い合わせ:
名橋「日本橋」保存会
電話:03-3274-6263
URL:https://www.nihonbashi-meikyou.jp/

Copyright(c) 2015 OSHIDA MARIKO All Rights Reserved.